日米でサプリメントと薬剤師の関わり方は
日本ではサプリメントは栄養補助食品や健康補助食品であり、あくまでも食事で補えない分の付け足しやダイエットのアイテムとして考えられがちです。
医療機関でサプリメントを取り入れているところは非常に少なく、医師の処方を基に薬剤師の調合によるサプリメントを出してもらえる機関もあまりありません。
また、薬剤師にサプリメントの相談をできるような医療機関もすくないですね。 サプリメント先進国といわれるアメリカではどうでしょうか。 アメリカでは日本のような国民誰もが入れる医療保険である国民皆保険制度がありません。
個人個人が民間の保険会社の医療保険に入っているため、民間の保険会社の保険に入っていない、入れない人は高額の医療費を支払わなければ医師の診察を受けることはできません。
そこで、病気にならないように予防医学や健康維持の考えが発達しサプリメントが重要視されてきました。 サプリメントの値段も日本に比べるとかなり安くなっています。
アメリカでも処方は医師が出しますが薬剤師は日本のように調剤などを直接することはなく、処方箋の入力、ラベル貼り、薬を詰め患者に手渡すのは薬剤師の助手のようなテクニシャンと呼ばれる人の仕事です。
薬剤師はテクニシャンが詰めた薬の処方をコンピュータで確認するなどの監査的な仕事やテクニシャンが必要と判断した時に薬の説明などをします。
アメリカで処方されるサプリサプリメントは成分含有量が高く、効果も大きいとされています。 サプリメントについての薬剤師の関わり方は日本よりもより密接となっています。
日本でもサプリメントに関する関心が高まっており、薬剤師と相談しながら自分に合ったサプリメントを買う機会が増えていくかもしれません。