サプリメントの過剰摂取は意味ないのか
様々なサプリメントによって、栄養素を摂取しているという方も多いはずです。
しかし、せっかく摂取しても意味ない時もあるのです。
どのような時が、意味ない時となるのでしょうか。
それは、酵素がない時です。
酵素とは、食べたものを消化吸収するだけでなく、運動や呼吸や思考、自然治癒力など、幅広い働きを担っています。 つまり、酵素こそが命を維持する為に重要であり、酵素がなければ人間は勿論、動物も生きる事は難しいと言えるでしょう。
そんな酵素は、主にたんぱく質からできています。 そして補酵素と呼ばれる成分には、ビタミンやミネラルが該当します。 補酵素を除いた酵素のたんぱく質は、アポ酵素という名前で呼ばれています。
アポ酵素と補酵素は、それぞれ単独では機能する事はありません。 つまり、お互いが結合する事によって初めて機能し、結合した状態はホロ酵素と呼ばれています。
こうした関係性を見ていると、いくらビタミンやミネラルのサプリメントを摂取しても、それはあくまで補酵素にしか過ぎません。 つまり、アポ酵素がなければどれだけ摂取しても、意味ないと言えるでしょう。
その為、ただビタミンやミネラルのサプリメントを摂取すれば良いという考え方は間違っています。 たんぱく質もきちんと摂取する事によって、機能的なホロ酵素を生み出すようにしましょう。
また、過剰摂取も意味ない行為と言えるでしょう。 例えばカルシウムやミネラルを過剰摂取すると、体内に結石ができる可能性があります。
さらに、脂溶性のビタミンAを過剰摂取すると、体内に蓄積され、吐き気やめまい、頭痛、肝障害を引き起こす可能性があります。 その為、健康の為にと摂取していたはずのサプリメントが、逆に病気の原因になる事もあるので、摂取量には注意すべきでしょう。